AWT 3.0 LITEは隠れた名シャフトです!
こんにちは!
ピンフィッティングスペシャリストの藤井です。
いよいよG440アイアンが3/6に発売されます。
皆さま、試打していただけましたか?
G440ウッドシリーズと同じく、アイアンも“飛び重心”設計!高弾道でグリーンを狙えます!
今日はそんなアイアンのPING標準シャフト「AWT 3.0 LITE」を紹介します!
PING標準シャフトの AWT 2.0 LITEがリニューアル!
2016年から展開してきたAWT 2.0 LITEが、8年の時を経てAWT 3.0 LITEにリニューアルしました!
AWT とは「Ascending Weight Technology」の頭文字です。
ロングアイアンが軽く、ショートアイアンが重くなっている「ウェイトフロー設計」が特徴のシャフトです。
同重量帯のN.S.PRO 950GH neo / N.S.PRO 850GH neoとどんな違いがあるのでしょうか?

AWT 3.0 LITEはN.S.PRO 950GH neo / N.S.PRO 850GH neoとしなり特性が異なり、先がしなる設計です。
先がしなるシャフトの方が高弾道になる傾向があります。
そのため、AWT 3.0 LITEはN.S.PRO 950GH neo / N.S.PRO 850GH neoと比べて弾道が高くなるシャフトです。
現在N.S.PRO 950GH neoやN.S.PRO850を使っている方は重さが同程度なので、是非比較してみてください!

上記は、AWT 3.0 LITE とN.S.PRO 950GH neo / N.S.PRO 850GH neoのシャフト重量を比較したデータです。
AWT 3.0 LITEは番手ごとに1g~3g重くなっています。
そのため、N.S.PRO 950GH neo / N.S.PRO 850GH neoと比べロングアイアンが軽くなり、高さを出しやすくなります。
ショートアイアンは重いため、緩まず安定して振ることが出来ます。
長い番手のショットは球が上がらず、短い番手では軽くて安定しないゴルファーに最適なシャフトといえます。
ウェイトフロー設計のメリットとは何でしょうか?
そもそも、現代のシャフトは番手別設計が主流です。7番アイアンには7番アイアン用があり、8番アイアンには8番アイアン用、といったシャフトがあります。
過去のシャフトはどうだったのでしょうか?

上記はシャフトの重量変化に関するグラフになります。
「①Descending」とは「大きい順に並べる(降順)」という意味で、一昔前はそのようなシャフトが多く採用されていました。
当時は番手別設計ではなく、“アイアン用”という1本のシャフトを、7番アイアンに差すときは何インチ切る、8番アイアンに差すときは何インチ切る、といったように、カットする量を調整していました。
短い番手に差す際の方が、カット量が増加するため、ロングアイアンがショートアイアンより重くなってしまっていました。
これが進化し、「②Constant」が一般的となりました。
Constantは「一定の」という意味で、番手別で同じ重量になるように作られています。
N.S.PRO 950GH neoやN.S.PRO 850GH neoなどはこの「Constant」に該当しています。
現代はこのシャフト設計が主流です。
長さが異なっているものの重量を揃えたことは非常に凄いことですが、PINGはさらにその先を行っています。
それが「③Ascending」です。
Ascendingとは、Decsendingの逆で「小さい順に並べる(昇順)」という意味です。
AWT 3.0 LITEの頭文字「Ascending Weight Technology」の「Ascending」ですね!
長い番手は軽くなっているため弾道が高くなりやすく、短い番手は重くなっているので、緩みづらくなり、安定性が増します。
ロングアイアンのお悩みで多い「高さが足りない」と
ショートアイアンのお悩みで多い「緩んでダフリ・トップ」といった、
両方のお悩みを同時に解決出来ます!
さいごに
PINGはヘッドメーカーではなく、ゴルフクラブメーカーです。
そのため、シャフトも精力的に開発しています。
その中で、ウェイトフローなるテクノロジーが登場しました。
ここまで読んでいただいた読者の皆さまは、きっとAWT 3.0 LITEを試打したくてウズウズしているのではないでしょうか☺
ぜひ一度、試打をして性能をご体感ください!
認定フィッター在籍店:PING認定フィッター在籍店 │ CLUB PING【PINGオフィシャルサイト】
試打会・フィッティングイベント情報:試打・フィッティングイベント情報│CLUB PING【PINGオフィシャルサイト】
フィッターブログ:PINGフィッターブログ│CLUB PING【PINGオフィシャルサイト】
ピンフィッティングスタジオ:ピンフィッティングスタジオ│CLUB PING【PINGオフィシャルサイト】
2025/02/21 17:31