2022-23 PGAツアー年間王者に輝いたビクトル・ホブランは、
毎回シビアな状況でプレーする中、常に安定したスピン量で結果が予測できる“やさしい”ウェッジを求めていた。
手にしたのは、そんな再現性を追求したPINGウェッジ。彼を世界王者に導いたのは、
グリーン周りで発揮されるPINGの“やさしい” テクノロジーだった。
その“やさしさ” を、すべてのゴルファーに。
PINGウェッジs159、誕生。
ムービー Movie
テクノロジー Technology
最適なスピン量
新溝マイクロマックス・グルーヴ

溝を3本プラス(54度〜62度:前作比)
各溝の角度と間隔を最適化した新溝マイクロマックス・グルーヴの
溝の本数を従来よりも増やしたことで、あらゆるシチュエーションで
求められるスピン量を実現。

溝を番手別に設計
マイクロマックス・グルーヴの溝角度を番手別に
設計しさらにスピン量が安定。
摩擦力が向上する
ブラスト加工

※フェース仕上げ:
ハイドロパール
クローム
打ち出し角度を最適化

プレイヤーテストを経て、
あらゆる場面で最適な弾道へ



スクエアなリーディングエッジ
シャープなホーゼル
選べるソールタイプ

Sグラインド
(スタンダードソール)
あらゆるライから対応可能
ミッドナイトあり

- 46度
- 48度
- 50度
- 52度
- 54度
- 56度
- 58度
- 60度
(イメージ図)
Wグラインド
(ワイドソール)
高い寛容性でミスに
強く楽に打てる

- 54度
- 56度
- 58度
- 60度
(イメージ図)
Bグラインド
(バウンスソール)
かたい地面でもしっかり
ボールを拾いたい

- 58度
- 60度
(イメージ図)
Hグラインド
(ハーフムーンソール)
傾斜やライの影響を
受けにくいマニュアル系

- 54度
- 56度
- 58度
- 60度
(イメージ図)
Tグラインド
(シンソール)
場面に合わせて自在に
フェースを操りたい

- 58度
- 60度
- 62度
(イメージ図)
Eグラインド
(EYE2ソール)
バンカーから楽に
脱出可能

- 54度
- 56度
- 58度
- 60度
(イメージ図)
プレーヤーのスタイルに合わせた
ソールタイプが選択可能
▼ 左右スワイプでタブの続きを表示します。

スクエアに構える方
Wグラインド
- ・難しいことは考えずに打ちたい
- ・バンカーショットもラクに
- ・ミスに強くやさしい
Bグラインド
- ・跳ねないようにしたい
- ・上手く滑らせたい
- ・チャックりしたくない
オープンに構える方
Hグラインド
- ・フェースを開きたい
- ・上からドンっと打ちたい
- ・テクニックを使いたい
Tグラインド
- ・ボールをダイレクトに打ちたい
- ・左足寄りに打ちたい(右打ちの場合)
- ・閉じたり開いたりと自在に操りたい
Sグラインド
- ・シチュエーションを選ばない
- ・オールラウンドなソールタイプ
バンカーショットの強い味方
Eグラインド
- ・バンカーからとにかく出したい
- ・オフセットがほしい
- ・ハンドファーストで打ちたい
やわらかい地面
入射角:鋭角、強いダウンブロー傾向のスイングタイプ
かたい地面
入射角:鈍角、レベルブロー傾向のスイングタイプ
2種類の仕上げ
ハイドロパールクローム
仕上げ

ミッドナイト
QPQ*仕上げ
※Sグラインドのみ
*QPQ=クエンチング ポリッシング クエンチング


ギャラリー Gallery
スペック Spec

- ヘッド素材
- 8620カーボンスチール
- 仕上げ
- ハイドロパールクローム仕上げ / QPQ仕上げ(Sグラインド・ミッドナイトのみ)
▼ 左右スワイプで表の続きを表示します。
ソールタイプ | Sグラインド(ミッドナイトあり) | Wグラインド | Bグラインド | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロフト角(度) | 46 | 48 | 50 | 52 | 54 | 56 | 58 | 60 | 54 | 56 | 58 | 60 | 58 | 60 |
ライ角(度) | 64 | 64 | 64 | 64 | 64.3 | 64.3 | 64.5 | 64.5 | 64.3 | 64.3 | 64.5 | 64.5 | 64.5 | 64.5 |
バウンス角(度) | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 10 | 10 | 14 | 14 | 14 | 14 | 8 | 8 |
標準クラブ長(inch) | 35.5 | 35.5 | 35.5 | 35.5 | 35.25 | 35.25 | 35 | 35 | 35.25 | 35.25 | 35 | 35 | 35 | 35 |
総重量(g)・バランス* | 約441・D2(56 Sグラインド・N.S.PRO MODUS³ TOUR 105・S) / 約463・D3(56 Sグラインド・DG EX TOUR ISSUE・S200) |
ソールタイプ | Hグラインド | Tグラインド | Eグラインド | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロフト角(度) | 54 | 56 | 58 | 60 | 58 | 60 | 62 | 54 | 56 | 58 | 60 |
ライ角(度) | 64.3 | 64.3 | 64.5 | 64.5 | 64.5 | 64.5 | 64.5 | 64.3 | 64.3 | 64.5 | 64.5 |
バウンス角(度) | 10 | 10 | 8 | 8 | 6 | 6 | 6 | 10 | 10 | 8 | 8 |
標準クラブ長(inch) | 35.25 | 35.25 | 35 | 35 | 35 | 35 | 35 | 35.25 | 35.25 | 35 | 35 |
総重量(g)・バランス* | 約441・D2(56 Sグラインド・N.S.PRO MODUS³ TOUR 105・S) / 約463・D3(56 Sグラインド・DG EX TOUR ISSUE・S200) |
- ※ カスタムフィッティングにより、個々に調整いたします。
- ※ 上記ライ角は、スタンダード(ブラック)のものです。ライ角はマルーンからゴールドの範囲で調整可能です。
SグラインドミッドナイトQPQ仕上げはグリーンからオレンジの範囲で調整可能です。 - ※ ライ角、ロフト角調整時、ネックにしわが入る可能性があります。
- ※ 標準グリップの太さはAQUAとなります。
- ※ 一部商品は特注品となります。ご注文後、多少のお時間がかかることを予めご了承ください。
- * 表記の総重量・バランスは、あくまでも目安としての参考値になります。
- ● Assembled in Japan[カスタム・一部修理等:Assembled in USA]
シャフト&グリップ Shaft & Grip
本体価格(ヘッド+シャフト)
スチール¥ 27,500(税込)
※DG EX TOUR ISSUE以外の標準スチールシャフト
DG EX TOUR ISSUE¥ 29,700(税込)
カーボン¥ 29,700(税込)
推奨標準シャフトスペック
(装着可能シャフトより一部抜粋)
- シャフト名
- 素材
- フレックス
- 重量
(g) - トルク
(度) - キック
ポイント
-
N.S.PRO MODUS³ TOUR 115
- スチール
- S
- 118.5
- 1.6
- 元
-
N.S.PRO MODUS³ TOUR 105
- スチール
- S
- 106.5
- 1.7
- 元
-
N.S.PRO 950GH neo
- スチール
- S
- 98
- 1.7
- 中
-
N.S.PRO 850GH neo
- スチール
- S
- 88
- 2.0
- 中
-
Z-Z115*
- スチール
- -
- 111
- 1.2
- 中元
-
DG EX TOUR ISSUE
- スチール
- S200
- 131
- -
- 元
※ シャフトのスペック値は各メーカーの公表値です。
* Z-Z115シャフトは、ウェッジのみ装着可能となります。
標準装着グリップ
360 DYLAWEDGE LITE
(バックライン無し)

グリップダウンの目安となるマーク付き
※ グリップは標準、カスタムグリップから選択可能です。
※ 標準グリップの太さはAQUAとなります。