パターのヘッド重量を選ぶ意味
こんにちは。ピンゴルフジャパン フィッティングスペシャリストの木村です。
突然ですが皆様は、パターのヘッド重量を気にされたことはありますか?
もちろん人それぞれ感覚的な好みはあると思いますが、PINGのパターフィッティングではストロークのテンポが速いか
遅いかをiPING(アイピン)を使って測定し、どのヘッド重量が合うのかを見ていきます。

そして今回はPINGのパターフィッティングでなぜヘッド重量をお客様それぞれに合うものに合わせるのか、
その意味をご紹介いたします。
結論から言いますと、
自分自身にあったヘッド重量のパターを選ぶことで、
ストロークの再現性が上がり、距離感が良くなる効果がある
ことが理由です。
イメージして頂きたいのですが、
重たいヘッドよりも、軽いヘッドの方が速く動かしやすいですよね?
またそれとは逆で、
軽いヘッドよりも、重いヘッドの方がゆっくり動かしやすいですよね?
※例えばこのようなイメージ

それと同じイメージで、
ストロークのテンポが速い人は軽めのヘッドでストロークが安定しますし、
ストロークのテンポが遅い人は重めのヘッドでストロークが安定する。
ということになります。
※こちら2つが現行品で最もヘッドが軽いパターと重いパターになります。

他のスポーツで例えると、ボウリングで自然と自分が投げやすい重さのボールを選んでいる事と
似ているところがあるかもしれませんね(軽すぎても重すぎても投げにくい)

パターを選ぶ際は、是非ヘッド重量選択も大切にしてください!
2024/06/28 19:39