スイングウェイトとは・・・PINGの考え方

どうもこんにちは、フィッティングスペシャリスト藤原です。 今回はスイングウェイト(スイングバランス)についてお話いたします。 皆さんはスイングウェイトという言葉よりも、バランスといった方が皆さんに馴染みがあるかもしれません。

スイングウェイトですが、なんか難しいことはわからないとお思いかもしれませんが、こう考えてください。クラブを振ったり、ワッグルした時にヘッドが重く感じるか、軽く感じるか、要はヘッドが利いているか、いないかを数値化したのが、スイングウェイトです。 クラブの全体重量が同じでも、先が重いのと手元側が重いのでは、持った時の重さの感じ方は変わりますよね。

メーカーカタログやゴルフ雑誌のクラブスペック欄にC9とかD2とか書かれているのを見たことがあるかもしれませんが、スイングウェイトはアルファベットと数字の組み合わせで表現をされます。
一番軽い状態A0からA1→A2→A3→A4、、、A9→B0→B1→B2と徐々にヘッドが利いてきます。男性用ドライバーの一般的なスイングウェイトは大体C9~D2ぐらいでしょうか。

では、ここからが本題です。

スイングウェイトはヘッドの利き具合を表したもので、振りやすさを表しているわけではありません。ですので、スイングウェイトの数字は気にしなくてOKです。

、、、ん?(-.-)

と思うかもしれませんが、ピンゴルフは実際にボールを打つ時に体感するクラブの重さを大事にしています。ですので、クラブを振って、打って、その時に感じるフィーリング(ヘッドが重く感じる・軽く感じる)をフィッターに伝えてください。

我々も専門家ですから、クラブヘッドのパフォーマンスが最大限だせる状態でスイングウェイトを設定して作ります。ヘタにいじってしまうと、クラブ自体をだめにしてしまう可能性もあります。基本はお任せいただければと思います。

IMG_1178
アイアンの場合はバックフェースに搭載されているCTPの重さでスイングウェイトの調整しています。0.5g単位でその数、40種類以上!!※スイングウェイトの指定は可能、ただし、CTPの重さの指定できません。