MENU

こだわりが詰まったブレードタイプのi59アイアン

新構造の何がすごい?

新構造の“秘密”
PING編集部が深掘り!

契約プロの最速インプレッションも掲載!

PING契約プロが実践投入で
新構造の効果を実感!

ビクトル・ホブラン選手

発売前の「i59」アイアンで
欧州ツアー優勝!

高柳直人選手
比嘉真美子選手

打感、操作性、美しさを兼ね備えた
新構造ブレード。

新テクノロジーを結集して開発された新構造のブレードi59アイアン
コンパクトで操作性が高いブレードアイアンは中・上級者に好まれる傾向があるが、
一般的にヘッドは一枚板のような1ピースの軟鉄鍛造が多い。
しかし、i59アイアンのヘッドは、そういったブレードの常識を覆す複数パーツで形成されている。
これまでにない"新構造"がもたらす機能性について、ツアープロや開発担当者へのインタビューでくわしく迫る。

i59"新構造"はこれだ!

秘密1

新インサート

軽量で最適な重心位置へ進化

理想の弾道を実現

秘密2

新溝

各溝の角度、本数を最適化し
摩擦力アップ

スピン性能が向上

秘密3

軟鉄鍛造ボディ

高比重の重量周辺配分設計

ミスヒットに強い

i59」の新構造はこれだ! その1

トッププロも認めるソリッドな打感

i59アイアンの
新インサートって
何がすごい?

i59 新インサート

プロの打球音をアマでも出せる

ソリッドな打感だけど、インパクトで球とフェースがしっかりとくっついているのが手元に伝わってきますね。新素材だからこそ出せる打球音で、人によって感じ方は違うと思いますが、僕は心地良い中低音に感じます。ワールドクラスの球が打てるアイアンです。

弾きに操作性がプラス

打感は少し硬め。けど、ただ硬いだけではなくてしっかりと弾きのある硬さです。PINGのやさしさ+操作性を足したのが「i59」アイアンではないでしょうか。自分のイメージと合う操作性、打感、打球音なので見ていて安心する球の飛び方をしてくれています。

「i59」アイアンにはこれまでにない"インサート"が搭載されているということですが、具体的にどのような効果があるのでしょうか。

「i59」アイアンのインサートにはダイカスト製法の"アルミ・コア・インサート"を搭載しています。このインサートは重量がステンレスの1/3と、非常に軽量になっているので、インパクト時の余分な振動を抑えるのと同時に、周辺重量配分設計によって、高MOIにも貢献しています。

余分な振動が抑えられると、実際どのような打感を得ることができますか。

ツアープロが求める心地良い打感、少し硬めなソリッドな打感です。しかし、その硬めの打感の中にも芯を感じられるやわらかさもあると、ツアープロからは好評です。

"ソリッドな打感"という表現はゴルファーの探求心をくすぐりますね。性能面においてはどういったメリットがあるのでしょうか。

ズバリ、コントロール性能です。今までのブレードアイアンですと、一枚の板のような軟鉄鍛造が主流だったのですが、「i59」アイアンはそのブレードの常識を覆す複合構造となっています。新インサートを搭載することにより、打感、打音の向上、そして軽量かつ最適な重心位置設計により、コントロール性能の向上を意識したモデルとなりました。

i59」の新構造はこれだ! その2

どんなシチュエーションでも
スピンが入って止まる

i59アイアンの
新溝って何がすごい?

i59 新溝

アグレッシブにピンを狙える

「i59」アイアンはスピンの増減がほとんど無く、雨の日でも深いラフからでも安定したスピン量で飛んでくれますね。どんなシチュエーションでもスピンが安定していることで、試合中に考えることが1つ減る。それだけでより安心してピンを狙うことができますね。

安心して振り抜ける

フェースを見た瞬間、溝の間隔が狭くなっていて溝が増えていると感じました。摩擦力が増えることによってスピン量も増すため、狙い所にキャリーで狙っていきたい人にはオススメですね。安心して振り抜くことができるアイアンなので、今までよりも簡単に感じることができそうです。

「i59」アイアンの"溝"はこれまでとは何が違うのでしょうか。

飛距離コントロール性能と再現性に優れた新溝"マイクロマックス・グルーヴ"を採用しています。

従来の溝よりも各番手において約4本溝が増え、溝の本数が多くなることで摩擦力が上がるのでさらなるスピン性能向上を実現しています。そして、本数の増加に合わせて溝の間隔も最適化しました。また、各溝の側壁角度もさらなるスピン性能を求めるために16度から20度に進化しています。

実際のコースではその新しい"溝"はどのような効果を発揮するのでしょうか。

スピン性能が向上したことで、ロングアイアンではしっかりとスピンを保ち、ショートアイアンではフライヤーを防止してくれます。また、ハイドロパールクローム仕上げとなっていますので、濡れたラフや雨の日でも安定したスピン量、コントロール性能を保つことができます。

まさに実践向きの溝になっているんですね。

そうですね。スピンをしっかり入れて、ピンの近くでしっかり球を止めたい。そんな操作性を大切にしたいゴルファーにマッチした溝となっています。

i59」の新構造はこれだ! その3

打ったらわかるやさしいブレード

i59アイアンの
軟鉄鍛造ボディって
何がすごい?

軟鉄鍛造ボティ

難しさを感じさせないクラブ

ブレードアイアンは球が強くなりすぎてしまったり、難しいというイメージが一般的ですが、この「i59」アイアンはブレードの難しさを感じないアイアンです。打ってみて初めてわかる、見た目ブレードなのにキャビティのようなやさしさ。かっこいいデザインなのにしっかりと球は上がるので、今までブレードを使ったことがない、でも使ってみたいというアマチュア心がくすぐられるようなアイアンになっていますね。

「i59」アイアンのボディは軟鉄鍛造となっていますが、このボディの特徴を教えてください。

ボディには1025カーボンスチールを初採用し、軟鉄ならではの精密な形状と美しいフォルムに仕上がっています。見た目にこだわりがあるゴルファーやコンパクトな形状が好みの方に好まれる、美しい形状のアイアンです。

コンパクトな形状は操作性を大切にするゴルファーに向いていそうですね。

「ブレードは打ちこなすのが難しい」と考える方も多いかと思いますが、その操作性に加えて「i59」アイアンにはもう1つゴルファーに"やさしい"秘密があるんです。それが究極の"重量周辺配分設計"です。

重量周辺配分は"ブレない"やさしさの代名詞ですね。そのやさしさはどのようなシーンで感じられるのでしょうか。

トゥ側とシャフトの先端に高比重ウェイトを搭載したことにより、見た目はシャープながらミスヒットにも強い構造へと進化しています。プレッシャーのかかる場面でも、ピンをデッドに狙える。そんなやさしさを感じられるアイアンになっています。

このページをシェアする

このページのTOPに戻る